光徳寺

いつか、ふと立ち寄ってみたい
四季折々の時間を肌で感じる寺庭は、いつも誰かがふと立ち寄りたくなる空間。
それぞれの時間で、誰かを思い、仏さまの願いに触れる。
仏さまのぬくもりの中、誰かを偲び手を合わせるご縁や、子どもたちの笑顔があふれる活動につながれて、思い出の共有が生まれます。
光徳寺はそのような活動を大切にしている浄土真宗本願寺派のお寺です。
ふと、立ち止まりたい
何も考えたくない
いろんなご縁にであった方が、ゆっくりと安心して生きていける
そんなみ教えに向き合うお寺です。
今日もどなたかがお参りに来られます。
また 2016 年より、ご自身やご家族の納骨先がない、受け継いできたお墓の守りができなくなってきた、など様々なお墓の悩みにお応えできるよう、永代供養墓【納骨墓】(分骨可能型合葬式)の加入を受け付けています。
- あちこち納骨先を探されて光徳寺から眺める光景を気に入って納骨された方
- 分骨をご自宅にご安置される方
- 生前契約をされとても安心される方
などなど、 大変好評です。 日々のお参り、清掃はもちろん、毎年4月には追悼法要も行っております。
光徳寺の慈善事業としての活動ですので費用面も安心されることと思います。納骨、お墓のお悩み、お気軽にお問い合わせください。
様々な活動
大人気こども会(年2回春、夏)や 本堂を開放してヨガ(毎月2回 朝、夜)も行っております。
住職のご紹介
光徳寺 住職 森 智崇
本願寺派布教使、研修講師としてもご縁をいただいています。
また現在、臨床宗教師への 学びも重ね、施設訪問も定期的に行っております。
仏事全般に関するお悩みもどうぞお気軽にお問い合わせください。

協賛店名 | 光徳寺 |
---|---|
所在地 | 玖珠町四日市314番地 |
公開URL | http://ko-tokuji.com |
協賛内容 | トップページ掲載店 |