あんこ菓子いわした

創業90年を超えるあんこ屋として

「岩下あんこ屋」は、1926年、きりかぶ山のふもと、玖珠町塚脇で創業しました。

地域の菓子作りを支える「あんこ専門店」として営業する中、1998年、現店主(3代目)が「あんこ菓子いわした」を開業し、あんこを使ったお菓子作りをスタート。

実に100年近くに渡って地域の人に喜んでもらえるあんこ作り、お菓子作りに取り組んでいます。

2007年には、店舗内外装をリニューアルし、販売だけでなくその場でお菓子を楽しんでもらえるよう「休憩スペース」を設けましたので、 玖珠町にお越しの際には、是非一度お立ち寄りください。

日本遺産「七宝堂の栗饅頭」

歴史ある、玖珠町を代表する銘菓、昭和元年開業した七宝堂の栗まんぢゅう。

令和元年にあんこ菓子専門店「いわした」がその味を引継ぎました。

クリの名がつくように、まんぢゅう全体が栗の実のように薄黄色。甘味は少なく、淡白でさらっとした舌ざわりが特徴です。

値段は130円です。

平成29年に日本遺産に認定された「やばけい遊覧」の名産品に認定されました。

 

いわしたの人気商品をご紹介

苺大福は「あまおう」を使い、あんこ・求肥・あまおうのバランスを考え作りました。
12月〜4月の商品になります。

値段は180円です。


水まんじゅうは、葛で口触りの良い水菓子です。
5月〜10月の商品になります。
珈琲、抹茶、桃の3種の味を用意しております。

値段は4個入り400円、6個入り600円です。


和栗パイは、地元の和栗にこだわり作りました。
こしあんと和栗あんのマッチングが絶妙かと思います。
通年商品で、いつでもお買い求めいただけます。

値段は150円です。


まんじゅうは8種類あり、それぞれ生地に合わせてあんこを「こしあん」と「つぶあん」に替えています。
あんこ菓子いわしたの定番商品です。
プレゼントやお土産、会合などでのお茶菓子として人気があります。

値段は70円です。

 

協賛店名 あんこ菓子いわした
所在地 玖珠町塚脇370
公開URL http://iwashitaankoya.web.fc2.com
協賛内容

前の記事

玖珠の杜

次の記事

金太郎